3日目は座間味ファームのクワンソウ栽培の視察とクワンソウ摘み体験&料理の実演から始まりました。
クワンソウとは、和名:アキノワスレグサ。眠れないときやイライラしたときに良い、とされる沖縄伝統島野菜です。
クワンソウ畑で摘み取り体験
クワンソウ料理のコツなど、丁寧に実演しながらのご説明をいただきました。
クワンソウと島野菜のサラダ。色彩豊かで、南国の料理!という雰囲気です。
はい、サラダに登場の野菜たち。やはり独特のものが多いです。
>>クワンソウの詳細が掲載されている、沖縄クワンソウ普及協会
続いては、勝山シークワーサーへ。
シークワーサージュースといえば勝山シークワーサーというくらいの、シークワーサー100%ジュースを出荷しているファームです。
柑橘系のさわやかな香りが充満する倉庫。
福島が北限と言われる「柚子」、徳島の「すだち」などと並び、福島でも目にする機会が増えてきたシークワーサーですが、今回の体験を通じて、より身近に感じることができるようになりました。
この後、勝山公民館にて「サーターアンダギー」の実演も体験。
大変実りの多い一日となりました。